【新型コロナウイルスの影響にともなうイベント延期のおしらせ】 2月23日「-じゅえき太郎先生✕箕面公園昆虫館」

【新型コロナウイルスの影響にともなう2月23日イベント延期のおしらせ】

平素より箕面公園・箕面公園昆虫館に格別のお引き立てを賜り、心より御礼申し上げます。

このたび新型コロナウイルス(COVID-19)について、大阪府の「感染拡大防止のため2月20日より1ヶ月間、
大阪府主催のイベントを原則中止する」旨の指針を受けまして、お客様の健康と安全を最優先に考え
今週末A&Hホールにて2月23日(日・祝)に予定しておりましたイベント
『まちやまフォーラム-じゅえき太郎先生✕箕面公園昆虫館』を延期とさせていただくこととなりました。

じゅえき太郎先生・スタッフ一同、開催に向けて準備をしてまいりましたが想定を上回る緊急事態に
苦渋の決断をせざるを得ない状況となり、ご参加を楽しみにされていたお客様には、大変ご迷惑を
おかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。

なお延期の時期詳細につきましては、現在のところ未定です
決まりましたら公園・昆虫館ホームページでご案内いたします

お申込みいただいた皆様には、あらためて直接ご連絡させていただきます。

-----------------------------------------------------



今、Twitterで話題沸騰「ゆるふわ昆虫図鑑」の作者・じゅえき太郎さんをお招きして
昆虫大好き面白クリエイティブトークショーと先生直伝ワクワク昆虫スケッチ教室の
2本立てイベントを開催!
とにかく昆虫が好きな人、興味ある人、子供も大人も、゛いきもの昆虫゛の魅力に
ドップリひたれる至極の時間をたのしめます!


【新型コロナウイルスの影響にともなうイベント延期のおしらせ】 2月23日「-じゅえき太郎先生✕箕面公園昆虫館」 【新型コロナウイルスの影響にともなうイベント延期のおしらせ】 2月23日「-じゅえき太郎先生✕箕面公園昆虫館」
じゅえき太郎(じゅえき たろう)  
jueki Taro
---------------                             
イラストレーター、画家、漫画家
1988年東京都うまれ。
第19回岡本太郎現代芸術賞入選。身近な虫をモチーフにさまざまな作品を制作している。
Twitterで展開している「ゆるふわ昆虫図鑑」は現代の鳥獣戯画と言われ、フォロワー数20万人超をほこる大人気作家。
著書に『ゆるふわ昆虫図鑑』(宝島社)、『昆虫戯画びっくり雑学事典』(丸山宗利氏共著/大泉書店)、
『ゆるふわ昆虫図鑑 ボクラはゆるく生きている』(KADOKAWA)、
『小学館の図鑑NEO まどあけずかん むし』(小学館)イラスト担当、ほか多数。
☆大人気ツイッター『ゆるふわ昆虫図鑑』


内容 *第1回・第2回とも同じ内容です
【昆虫好きのクリエイティブなトークショー】
 出演:じゅえき太郎さん ✖ 箕面公園昆虫館 中峰空館長
【ワークショップ:アリをスケッチしよう!】
 かっこいい描き方をじゅえき太郎さんが実演指導!
【参加者特典】
 ・じゅえき太郎さんデザイン限定缶バッチプレゼント(一人1個)
 ・サイン会も開催!


開催日: 2020年2月23日(日) 全2回開催
会場: A&Hホール(千里中央)
時間: 第1回(11:00~13:30 開場10:30)/ 第2回(14:30~17:00 開場14:00)
定員: 各回150名(入替制) 要事前申込 
*未就学児・小学生は保護者同伴要(同伴の保護者の方も参加費1500円がかかります)
参加費: 大人 1500円 (高校生以上 *保護者も含みます)  子供(中学生以下) 800円
 (参加費は当日支払い)

【新型コロナウイルスの影響にともなうイベント延期のおしらせ】 2月23日「-じゅえき太郎先生✕箕面公園昆虫館」 【新型コロナウイルスの影響にともなうイベント延期のおしらせ】 2月23日「-じゅえき太郎先生✕箕面公園昆虫館」

【申込み方法】(参加申し込みはメールフォームのみ)
●第1回(11:00~13:30)申込みフォーム→ コチラから
●第2回(14:30~17:00)申込みフォーム→ コチラから


【注意事項】(申込み前によくお読みください)
●会場は千里中央のA&Hホールです→会場アクセス(A&Hホールホームページ)
 (箕面公園昆虫館ではありません)
●有料イベントです(同伴の保護者の方も参加費1500円がかかります)
●第1回(11:00~)・第2回(14:30~) 各回入れ替え制制、どちらかをお選びください。
●事前申込制(先着順)・未就学児と小学生は保護者の同伴が必要です
●参加申し込みはメールフォームでの受付のみとなります(上記より) 
●申込み締め切り 2月20日(木)20:00 ※定員に達した場合はその時点で締切ります
●団体での申し込みはできません
●当日、申し込んでいない方の同伴はお断りいたします 
 ※締切り後、キャンセルが多く出た場合や定員に達していない場合は当日受付けを行います。
  「当日受付」の有無はイベントホームページでおしらせいたします。


【申込み後のキャンセル・人数変更ほか連絡先】
072-721-3014(箕面公園管理事務所 9:30-17:00)まで、直接ご連絡をおねがいいたします
※受信確認メールへの返信、連絡での対応はできません


【本イベントに関するお問合せ】
072-721-3014(箕面公園管理事務所 9:30-17:00)

主催:箕面公園指定管理者メイプルハーツ企業共同体

同じカテゴリー(news)の記事画像
-からだワークショップ- 6月11日:おてがるノルディックウォーキング体験/東洋医学で体質チェック (当日受付)
【TOPICS】 6月11日 アウトドアギアのフリーマーケット「箕面フットプリントマーケット」開催
-参加者募集中(先着順)- 6月15日「おとなのための梅屋敷寺子屋講座「ほたるの夕べ」(川床料理付き)※対象:大人のみ
-募集は締め切りましたー 6月11日 みのおこうえん自然観察会「梅雨時の生きもの観察」(対象:子どもとその保護者)
-終了しましたー 5月20日 山歩き講習「みのおの山から、はじめの一歩」(高校生以上対象)
-終了しました- 5月14日 みのおこうえん自然観察会「新緑の森の生き物観察」
同じカテゴリー(news)の記事
 -からだワークショップ- 6月11日:おてがるノルディックウォーキング体験/東洋医学で体質チェック (当日受付) (2023-05-29 12:30)
 【TOPICS】 6月11日 アウトドアギアのフリーマーケット「箕面フットプリントマーケット」開催 (2023-05-29 12:20)
 -参加者募集中(先着順)- 6月15日「おとなのための梅屋敷寺子屋講座「ほたるの夕べ」(川床料理付き)※対象:大人のみ (2023-05-24 11:05)
 -募集は締め切りましたー 6月11日 みのおこうえん自然観察会「梅雨時の生きもの観察」(対象:子どもとその保護者) (2023-05-24 10:26)
 -終了しましたー 5月20日 山歩き講習「みのおの山から、はじめの一歩」(高校生以上対象) (2023-05-20 15:00)
 -終了しました- 5月14日 みのおこうえん自然観察会「新緑の森の生き物観察」 (2023-05-14 15:00)