【トピックス】箕面の谷に法螺貝が鳴り響く!瀧安寺採灯大護摩供

箕面は古来より山岳信仰の根本道場としてひらかれてきました
その一年の修業開始を告げる行事が4月15日(水)に行われる「行者堂戸開法要」です
当日は午前10時すぎより箕面駅前から瀧安寺まで滝道を山伏姿の行者たちが練り歩き
護摩場では迫力のある護摩供も行われます

【トピックス】箕面の谷に法螺貝が鳴り響く!瀧安寺採灯大護摩供 【トピックス】箕面の谷に法螺貝が鳴り響く!瀧安寺採灯大護摩供

瀧安寺の由来や護摩供などの行事について 詳しくはこちらをどうそ(外部サイト)

★見学の際のお願い★
 古式ゆかしい神聖な儀式です。行事を妨げる行為や、騒いだりすることはご遠慮ください
 
*公園内には駐車場はありません。ご来園には公共交通機関のご利用をお願いします
 お車でお越しの場合は阪急箕面駅近くの市営第二駐車場をご利用ください。 アクセス詳細はこちら

同じカテゴリー(news)の記事画像
-からだワークショップ- 6月11日:おてがるノルディックウォーキング体験/東洋医学で体質チェック (当日受付)
【TOPICS】 6月11日 アウトドアギアのフリーマーケット「箕面フットプリントマーケット」開催
-参加者募集中(先着順)- 6月15日「おとなのための梅屋敷寺子屋講座「ほたるの夕べ」(川床料理付き)※対象:大人のみ
-募集は締め切りましたー 6月11日 みのおこうえん自然観察会「梅雨時の生きもの観察」(対象:子どもとその保護者)
-終了しましたー 5月20日 山歩き講習「みのおの山から、はじめの一歩」(高校生以上対象)
-終了しました- 5月14日 みのおこうえん自然観察会「新緑の森の生き物観察」
同じカテゴリー(news)の記事
 -からだワークショップ- 6月11日:おてがるノルディックウォーキング体験/東洋医学で体質チェック (当日受付) (2023-05-29 12:30)
 【TOPICS】 6月11日 アウトドアギアのフリーマーケット「箕面フットプリントマーケット」開催 (2023-05-29 12:20)
 -参加者募集中(先着順)- 6月15日「おとなのための梅屋敷寺子屋講座「ほたるの夕べ」(川床料理付き)※対象:大人のみ (2023-05-24 11:05)
 -募集は締め切りましたー 6月11日 みのおこうえん自然観察会「梅雨時の生きもの観察」(対象:子どもとその保護者) (2023-05-24 10:26)
 -終了しましたー 5月20日 山歩き講習「みのおの山から、はじめの一歩」(高校生以上対象) (2023-05-20 15:00)
 -終了しました- 5月14日 みのおこうえん自然観察会「新緑の森の生き物観察」 (2023-05-14 15:00)